カート
商品を探す
カテゴリー
詳細検索
コンテンツ
ユーザー
  • ホーム
  • 軸を感じてうまくなれ!スイング上達の隠し玉!?SAXXのボクサーパンツとは?

軸を感じてうまくなれ!スイング上達の隠し玉!?SAXXのボクサーパンツとは?

大村

今日はですねサックスのボクサーパンツ「ボールパークポーチ」こちらが特徴的なパンツを愛用されているプロゴルファーの岡部さんをお迎えして色々話を聞いてみたいと思います。

もう率直に最初にもう聞いちゃいます。履いてみていかがですか?

岡部プロ

はい。締めつけ感が全くなくて、当然普段もいいんですよね。普段も締めつけない。例えば歩いてる時の感じとか(締付感が)全くない。

今は冬ですけど夏の時期なんか股ズレする方とか(おすすめ)非常に普段の履き心地もいいし、特にスポーツですよね。「ゴルフ」の時「歩きやすさ」「スイングのしやすさ」なんていうのはもうこれちょっと履いた人しかわからない。普通のパンツがダメっていうわけじゃないんだけど、SAXXのパンツがこれだけ素晴らしいんだって非常に感じましたね 。

大村

すべてのスポーツに言えることだと思いますがやはり中心軸が大切だと言われます。ことゴルフに関して我々アマチュアゴルファー含め言われてはいるんですけど、プロゴルファーからの目線でいかがですか?

岡部プロ

そうですね。このちょうど真ん中のところが、カップになっていて、ギャザーが付いている。袋形状になってる。そうすると非常に履いた時にやっぱりこう自由であるっていうのが分かる。締けないのに安定している。

BallPark Pouch
岡部プロ

特に「中心軸」この中心がこのパンツで言うとこの線にくるわけですね。でこの線に男性のモノが収まってくると。そうすると、左右にブレずに、真ん中に収まってる。ということが中心線に対していつも同じようにセッティングされている。動いている時も、座っている時も同様です。

所謂“重チン”と言っていますが、大事なモノが中心で収まってるので中心軸がまず1つ分かりやすい。

※男性の大事な部分と重心を掛け合わせた造語

BallPark Pouch
大村

なるほど、分かりやすいということですね。

岡部プロ

そうです。分かりやすいんです。

特にこのパンツを履くまでは感じなかったんですけど「ここにあるんだな」という、重心がしっかり感じやすい。そうすると「中心軸」がやっぱり分かりやすい。

「中心軸」がずれるとゴルフは、例えば体が左右にずれながら打ってると上半身はブレてるのに下半身は固定されたまま、足は地面についたままなので、そうすると地面に対して垂直にならずに上半身が右に行ったり左に行ったりすると回転力落ちるんです。

BallPark Pouch
大村

回転力落ちたらゴルフって結構辛いですよね。飛距離的にも。

岡部プロ

そうなんですよ。

回転の力が落ちたり回転のしやすさが落ちたりすると距離もそうだし方向性も失ってしまうんですよね。

例えば、重心が左右に寄ってる状態だと体の回転で要するに中心軸で回れていない状態で打ってる人結構多いんですよね。

要するに軸でコンパクトにくるくるっと回れない。これは中心を感じられてない。元々感じようと思わなきゃいけないんですけども、感じようと思った時にここにSAXXのパンツは重心が来てるなっていう感覚をすごくこう感じさせてくれる。

BallPark Pouch
大村

だから男性は得ですよね。

岡部プロ

そうです。これが真っすぐで回っていくんだな。これの芯の上で回ってく、特にゴルフは腰を使いますから、腰の回転がこうやって寄ると、これが寄ったっていうのが分かりやすい。だからこの状態で腰がこう回って、こういう風に旋回する。中心で旋回していくっていうのが非常に分かりやすいなっていうのを、改めてこのSAXXのパンツに教えていただきました。

BallPark Pouch
大村

そうですよねSAXXがなければ分からないんですもんね。

岡部プロ

そうです。だから、より分かる。私はねこういう商売してますから、いつも中心っていうのは気にしてやってるんですけど。

昔、偉い整体の先生に見てもらったことがあって、その先生は左右の体重を揃えてくれる。その方に言われたんです。ゴルフやるならパンツを履くなって言われた。どうして?って聞いたら、だって寄るだろう。寄ったらそれだけ重心が右に行ったり左に行ったりするでしょ、だからそれを思い出して、あ!「このパンツ使える」っていう風にその時に非常に思いましたよね。

今までボクサータイプのパンツ履いてましたけどやはりSAXXのように「カップリングされた中に収まる」「自由である」「下にストンと落ちている」ってわけにはやっぱりいかない。

要するにそのパンツを履いているからこのパンツを履いているから「重チン」がそこにあるっていう思いが、軸を整えてくれて、今みたいな発想になっていくんですね。元々全然気にしてない人はもそこまで考えが及ばないですから。

大村

そうか。

岡部プロ

そう。だからSAXXを履いて良さが分かってあぁ中心にいるんだなって、そういうえば中心にいるなって思うから、うまくいくわけですね。だから履いて意識してもらいたいですよね。

大村

ひたすらゴルフってどのアイアンどのクラブを使っても回転じゃないですか。これに対しての頼れる味方と言いますか。ものすごいこの存在がゴルフの上達に我々アマチュアの人間は関わってくるんではないかと。

岡部プロ

もちろん本当に考えないで履いててもそういう効果起こってると思うんだけども、より「重チン」がここにあるんだって考えることによって、もっとこう軸が中心軸が分かっていく。スイングはうまくなっていくということですね。

大村

ということは岡部さんもプロゴルファーとしていろんな生徒さん持ってらっしゃいます。初めてゴルフをやってみようかなと思ってる人もしくはもう今のパフォーマンスをもっとあげたいなと思ってる人、様々な生徒さん来ると思いますけども、

岡部プロ

おすすめです全く。うん、みんなに勧めますよね。

これも男性に限りますけど、真ん中にあるモノそのまま回してごらん。という風に言った時に1つの感じやすさとして、中心が分かってるってのはすごく大事なことですから。

BallPark Pouch
大村

ドラコンの世界でも大活躍の岡部プロでありますけども、その飛び、それから方向性やっぱり使う前と使った後というのは顕著に?

岡部プロ

やっぱり軸なんですよ軸がよれてりゃ飛ばないし軸がよれてりゃまっすぐ飛ばない。要するに軸があるから回転が生まれる。その軸を感じることの1つのツールとして、これがまっすぐ落ちてるってことは非常に使えると思います。

大村

背骨がやっぱり背中にある分だけ当たり前ですけども、なかなかアマチュアとしては意識しづらい。背骨真っすぐ回してごらんて言われても、まっすぐ回ってるかどうかがわからない。その分、目の前にあるものですから。

岡部プロ

そうですね。ぶら下がってるものですから、分かりやすい。中心を感じやすいっていうのはすごく大事です。

だってなかったでしょ今まで。このパンツがゴルフにいいよって、そんなの売ってなかったじゃん。

締め付けが強かったりして。いやこれはもうブラブラですから締め付けないから楽。本当に楽。

大村

締め付けが逆に中心部をグって抑えて中に入っちゃったりして。

岡部プロ

だめですよ。あんまり締め付けるのは、こういうパンツが今までゴルフでなかった。非常に素晴らしいですよね。どんどん使っていただきたいなって。

大村

最初からこのパンツを履いてゴルフというシーンに入っていただいたらより上達が早そうだなって。

岡部プロ

どうせパンツ買うんだからね。

ここねギャザーがしっかりこうついてて、ゴルフは夏、歩くでしょ。股ズレね。私なんかも結構肉が多いですから。股ズレは股と玉と袋のずれがある。で、この袋のずれが結構多くて、これがすごく軽減されますよね。

大村

うんなんか単純にそのパフォーマンスもさることながらその爽快感。

岡部プロ

そういうことです。もう爽快ですよ。「中心軸」「締め付けない」「股ズレ対策」「気持ちいい」

大村

すごいパンツが出てきた。

岡部プロ

いやいやもうだからこういうのなかったんです今まで、びっくりですよ。

大村

本当にまずはこのパンツからゴルフに入ってもらいたいですね。

岡部プロ

そうですね。

岡部健一郎さん

岡部健一郎

1970年9月4日生まれ

身長180cm

NGFティーチングプロ

JPLAツアープロ

ヨネックス契約プロ

テレビ・雑誌など、様々なメディアでレッスンを展開しつつ、ドラコン選手として全国のドラコン大会で活躍中。